小塩稲之の
出版物はこちらから
「商品開発学」
商品はこうしてつくる
定価:2,750円(税込2,970円)
著 者 小塩 稲之
※インターネット、大手書店で購入できます。
つくる」から「売れる」へ
〜日本型セールスレップが変える企業の販路開拓〜
書 名 「つくる」から「売れる」へ 出版社 発行所=TAC出版
著 者 小塩 稲之
税込価格 1,540円(本体1,400円+税)
※インターネット、大手書店で購入できます。
観光地域コーディネートのための
『コトづくり、モノづくり、場おこし学』
著 者 小塩 稲之
定価: 3,300円(税込)
本書は、観光コーディネーター、観光士の公式テキストともなっている書籍です。
『観光と地域資源活用』
観光コーディネート学
著 者 小塩 稲之定価:
3,300円(税込)
観光学 レポート、観光社会学レポート、観光文化レポートにも最適の1冊!本書は、観光コーディネートを学ぶための公式テキストともなっている書籍です。
インターネット、大手書店でも購入できます。
|
小塩稲之のMM
マネジメントマーケティング
MMプロトタイプ評価表とは
商品化前のプロトタイプの段階で、対象市場の市場環境(市場規模や成長性)、競合環境、市場ニーズなどについて分析、設定をメーカーと共に行い、プロトタイプを販路先候補企業に持ち込むことでその市場調査を実施することも有効です。
市場調査の実施を通じて、対象市場の市場環境や、市場ニーズを明確化すること。これにより、市場ニーズにマッチしない商品開発や、成長性が乏しいあるいは予想していたより市場規模が小さいマーケットへの新商品の市場投入を防ぐことができます。市場ニーズにマッチした商品開発かどうかの検証する際、ツールの一つにMMプロトタイプ評価表があります。
市場調査の実施を通じて、事業アイデアの市場可能性も同時に検証します。また、市場調査の結果を踏まえて、市場ニーズにマッチした商品化の課題を抽出することも重要となります。プロトタイプを製造する前に研究開発、商品企画、商品開発の際立った商品差別化と特徴の市場ニーズ、市場規模を図る市場調査を行う必要性があるからです。
小塩 稲之(コシオ イネユキ)
代表的開発ツールにMM戦略シート、MM戦略会議(MMC)、MM戦略会議プログラム(MMP®)、マネジメントマーケティング商品企画開発ステップ10など。
現職:一般社団法人日本販路コーディネータ協会理事長、一般社団法人日本観光文化協会会長、日本商品開発士会会長など。
|
お便り、メールは こちらまで
「売れる旅」宛としてください。

|
ホーム
|