観光特産士、観光士、観光コーディネーターは、地域の観光や文化に関し、一定の知識を持った人に社団法人日本販路コーディネータ協会が合格証を付与するものです。 |
観光特産士情報「観光特産の考え方の理解」 |
================================================================= 【観光特産士情報】 http://www.jmmp.jp/ ================================================================= 観光特産士情報は、メールマガジン購読にお申し込みいただいた方、 及び協会の研修、試験受験者の方々へお送りしています。 ご不要の場合は、お手数ですが、下記から登録解除をお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------- ■観光特産の考え方の理解 ----------------------------------------------------------------- 東京オリンピックを3年後に控え、商品開発や販路開拓において、 観光の視点が欠かせなくなってきています。 ●観光特産(活動)とは 観光特産とは、「観光資源と地域特産の融合によって生み出された商品及び サービスである」と当協会では定義しています。 「観光特産」という言葉の意味は、主要な地域資源を融合したモノ、コト (商品やサービス)、すべてにわたる活動のことです。 また、「特産品」は「品」と書くように、その活動によって生み出された 「物(もの)」のことです。 観光特産の活動を進める上で、特に重要なことは「コトづくり」と「場おこし」 です。JMCグループ小塩会長は「観光特産という考え方や活動が、地域活性化に 大きな役割を果たす」ものとしています。 商品のもつ品質や機能、特徴、デザインなどの表面的なことだけではなく、 その商品の背景にある歴史的、文化的秘話=物語や、それに関わる人々の生き方 そのものを伝えていくことが重要です。 それによって、その商品のファン層を構築していくことにもつながっていくのです。 ---------------------------------------------------------------- ■まずは楽しく学びましょう ----------------------------------------------------------------- 皆さんは日本の観光地や、その土地の名物や特産品に詳しいほうですか? 旅行したらやはりその土地の名物が食べたいし、伝統工芸品なども 気になりますね。 旅先での 「食や伝統の技との出会い」 や「地域の暮らしの発見」 は 旅の醍醐味です。 まだ知られていない旅の楽しみを発見し、同じ旅行も、地域に潜んでいる 隠れた名所、名物を知ることで新鮮な発見があります。 楽しい出会いや、うれしい発見も、全国観光特産検定の知識習得によって、 かならずその機会が増えるでしょう。 一人でも多くの方に挑戦していただくことを期待しております。 全国観光特産検定は、毎年6月と11月に実施しています。 http://www.jmmp.jp/ 全国観光特産検定とは http://www.jmmp.jp/tokusan/seido.html ---------------------------------------------------------------- ■賀詞交歓会・新春交流会開催 2018年1月27日(土) ---------------------------------------------------------------- JMCグループ恒例の賀詞交歓会(第一部:講演会、MMP)、 新春交流会(第二部)の受付が開始されました。 全国の資格登録者、組合員が一同に顔をそろえ、交流ができる場です。 当日第一部は「マネジメントマーケティングプログラム(MMP)を 実施します。 販路開拓・商品開発、観光まちおこしなど、テーマ別グループに分かれて MM戦略シート作成演習を行います。 第二部は参加者同士の横のつながりを深める交流会を開催します。 開催日…平成30年1月27日(土) 【第一部・賀詞交歓会】時間…午後1時〜5時 会場…東京都中小企業会館(東京都中央区銀座) 【第二部・新春交流会】 時間…午後五時半〜七時半(別会場) ※詳細・お申込みは協会ホームページまで http://www.jtcc.jp/event/ ------------------------------------------------------------------ (社)日本観光文化協会 東京都北区赤羽4-4-2 倉上ビル1F TEL:03−5948−6581 Eメール:info@jmmp.jp ホームページ:http://www.jmmp.jp/ --------------------------------------------------------------- ※※※※ 購読を中止したい方へ ※※※※※ 購読中止等はこちら http://www.jmmp.jp/cgi-bin/maga/backno.cgi アドレスの変更はこちら http://www.jmmp.jp/cgi-bin/maga/addchange.cgi ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
![]() |
Copyright(c)JMC. All Right Reserved.
|